2015年02月01日(日) 図書館
「家族について考える」図書館へ行こう’15/2特集
【図書館へ行こう!】2015年2月の特集「家族について考える」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1502/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 普通の家族がいちばん怖い:崩壊するお正月、暴走するクリスマス
岩村暢子著 -
小さき者へ
重松清著 -
居場所としての住まい:ナワバリ学が解き明かす家族と住まいの深層
小林秀樹著 -
ナラタージュ
流しのしたの骨/江國香織著 -
「育メン」現象の社会学:育児・子育て参加への希望を叶えるために
石井クンツ昌子著 -
家族ペット:ダンナよりもペットが大切!?
山田昌弘著 -
「いい子」じゃなきゃいけないの?
香山リカ著 -
家族進化論
山極寿一著
皆さんも一読してみよう。
情報は役に立ちましたか?あなたの評価は?
※5段階評価。★を押して簡単に評価できます。