立命館大学の図書館情報
「おかしな本」図書館へ行こう’15/11特集
【図書館へ行こう!】2015年11月の特集「おかしな本」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1511/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 宮澤賢治のオノマトペ集
杉田淳子著 -
チョコレートの世界史 近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石
武田尚子著 -
私のいない高校
青木淳悟著 -
夜をゆく飛行機
角田光代 -
チョコレート革命
俵万智著 -
枕草子:桃尻語訳(上中下
橋本治著 -
不思議の国のアリス・ミステリー傑作選
中井英夫 他 -
なんたってドーナツ 美味しくて不思議な41の話
早川茉莉 編
皆さんも一読してみよう。
「謎はすべてとけた!」図書館へ行こう’15/10特集
【図書館へ行こう!】2015年10月の特集「謎はすべてとけた!」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1510/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 東西ミステリーベスト100
文藝春秋編 -
ローマ帽子の秘密
エラリー・クイーン[著];越前敏弥,青木創訳 -
未解決事件グリコ・森永事件:捜査員300人の証言
NHKスペシャル取材班編著 - 満願/米澤穂信著
-
シャーロック・ホームズ大全
コナン・ドイル著;鮎川信夫訳 -
モルグ街の殺人;黄金虫
エドガー・アラン・ポー[著];巽孝之訳 -
予告探偵西郷家の謎
太田忠司著 -
シャーロック・ホームズの科学捜査を読む:ヴィクトリア時代の法科学百科
E・J・ワグナー著;日暮雅通訳
皆さんも一読してみよう。
「○○の秋」図書館へ行こう’15/9特集
【図書館へ行こう!】2015年9月の特集「○○の秋」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1509/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 妻が椎茸だったころ
中島京子 -
夜のピクニック
恩田陸 -
怖い絵
中野京子著 -
世界ぶらり安うま紀行:もっとも安い食べ物が、もっともうまい
西川治 -
おばあちゃんの台所修業
阿部なを -
失われた時を求めてスワン家のほうへ
作:ProustMarcel訳:吉川一義 -
秋のおかず
農山漁村文化協会 -
おひとり京都の秋
柏井壽
皆さんも一読してみよう。
「涼しくなる本、始めました。」図書館へ行こう’15/7特集
【図書館へ行こう!】2015年7月の特集「涼しくなる本、始めました。」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1507/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する7冊の本が紹介されています。
- 四季の精進料理春・夏
米田祖栄著 -
姑獲鳥(うぶめ)の夏
京極夏彦 -
怖い絵
中野京子著 -
おいしい水の科学/生活と水の研究会編
生活と水の研究会、佐藤正 -
水族館の歴史:海が室内にやってきた
ベアント・ブルンナー著;山川純子訳 -
京の鴨川と橋:その歴史と生活
門脇禎二、朝尾直弘共編 -
ぐるっとびわ湖自転車の旅
輪の国びわ湖推進協議会編
皆さんも一読してみよう。
「風薫る5月」図書館へ行こう’15/5特集
【図書館へ行こう!】2015年5月の特集「風薫る5月」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1505/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する7冊の本が紹介されています。
- 図説アルプスの少女ハイジ
ちばかおり、川島隆 -
山頂はなぜ涼しいか
日本熱測定学会 -
風立ちぬ;美しい村
堀辰雄著 -
植物はすごい:生き残りをかけたしくみと工夫
田中修著 -
風に吹かれて
鈴木敏夫著 -
学生時代にやらなくてもいい20のこと
朝井リョウ著 -
有頂天家族
森見登美彦著
皆さんも一読してみよう。
「そうだ、○○行こう。」図書館へ行こう’15/3特集
【図書館へ行こう!】2015年3月の特集「そうだ、○○行こう。」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1503/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- ここだけは見ておきたい東京の近代建築Ⅱ
小林一郎著 -
散歩の極意
船橋一也著 -
水族館狂時代:おとなを夢中にさせる水の小宇宙
奥村禎秀著 -
ナラタージュ/御朱印でめぐる奈良の古寺
『地球の歩き方』編集室著 -
新・書を捨てよ、町へ出よう
寺山修司著 -
京都の平熱:哲学者の都市案内
鷲田清一著、鈴木理策写真著 -
割引切符でめぐるローカル線の旅
谷川一巳著 -
この駅弁が旨い!
小林しのぶ著
皆さんも一読してみよう。
「家族について考える」図書館へ行こう’15/2特集
【図書館へ行こう!】2015年2月の特集「家族について考える」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1502/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 普通の家族がいちばん怖い:崩壊するお正月、暴走するクリスマス
岩村暢子著 -
小さき者へ
重松清著 -
居場所としての住まい:ナワバリ学が解き明かす家族と住まいの深層
小林秀樹著 -
ナラタージュ
流しのしたの骨/江國香織著 -
「育メン」現象の社会学:育児・子育て参加への希望を叶えるために
石井クンツ昌子著 -
家族ペット:ダンナよりもペットが大切!?
山田昌弘著 -
「いい子」じゃなきゃいけないの?
香山リカ著 -
家族進化論
山極寿一著
皆さんも一読してみよう。
「LSコレクション」図書館へ行こう’15/1特集
【図書館へ行こう!】2015年1月の特集「LSコレクション」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1501/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 家紋を探る廃墟建築士
三崎亜記著 -
口語訳遠野物語
柳田国男著 -
マイケル・ジャクソン
西寺郷太著 -
ナラタージュ
島本理生著 -
女子の国はいつも内戦
辛酸なめ子著 -
北欧へ行こう
池田あきこ著 -
昭和の洋食平成のカフェ飯:家庭料理の80年
阿古真理著 -
着物の文様とその見方:文様の格付け、意味、時代背景、由来がわかる
似内惠子著
皆さんも一読してみよう。
「ハングリー!」図書館へ行こう’14/12特集
【図書館へ行こう!】2014年12月の特集「ハングリー!」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1412/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- ランチのアッコちゃん
柚木麻子著 -
面白南極料理人笑う食卓
西村淳著 -
世界ぐるっと朝食紀行
西川治著 -
パリからのおいしい話
戸塚真弓著 -
イギリスはおいしい
林望著 -
米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす
マシュー・アムスター=バートン著;関根光宏訳 - くいいじ:食べ物連載/安野モヨコ著
-
いとしいたべもの
森下典子著
皆さんも一読してみよう。
「千年前にタイムスリップ!」図書館へ行こう’14/11特集
【図書館へ行こう!】2014年11月の特集「千年前にタイムスリップ!」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1411/theme.html
学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。
- 家紋を探る遊び心と和のデザイン
森本景一著 -
平安貴族の夢分析
倉本一宏著 -
狂言三人三様野村萬斎の巻
野村萬斎、土屋恵一郎編、桃尻語訳 -
枕草子 上
橋本治訳 -
あらすじで読む名作歌舞伎50
利根川裕著 -
ことば遊びの世界
小野恭靖著 -
もしも利休があなたを招いたら―茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし
千宗屋著 -
「忠臣蔵事件」の真相
佐藤孔亮著
皆さんも一読してみよう。