2013年10月07日(月) 立命館大学ニュース
立命館ラグビー部員「城リンピック」参加
立命館大学ラグビー部員が草津市立志津小学校運動会「城リンピック」に参加
http://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/
topics/12219/date/10/year/2013
10月6日(日)に開催された草津市立志津小学校で同校の運動会「城リンピック」の学年縦割り特別企画「立命館ラガーマンと綱引き決戦」に、立命館大学の地域連携の一貫として、立命館大学ラグビー部員10名が参加した。
志津小学校チームは、全学年の27クラスから代表生徒1名ずつ計27名による構成。対する立命館大学は庭井祐輔主将(経済学部4回生)、嶋田直人副将(スポーツ健康科学部4回生)以下、9月29日(日)の同志社大学戦に勝利したレギュラークラスの選手が参加した。先に2回勝ったチームが勝利するという方式で、大学生10名と小学生27名が綱を引き合った。
勝負の展開は、まず立命館大学が先勝。次に志津小学校が勝ち、ファイナルの3戦目を立命館大学が勝って勝負あり。生徒と保護者、約3,000名の大声援を受けて、惜しくも志津小学校の勝利はならなかったが、試合終了後に生徒代表から「ラグビーの大学日本一に向かって頑張ってください」とラグビー部員たちにエールが送られた。
今回の運動会参加は、立命館大学ラグビー部が展開する社会貢献活動の一環で、この冬には志津小学校でのタグラグビー指導も予定されている。
情報は役に立ちましたか?あなたの評価は?
※5段階評価。★を押して簡単に評価できます。