立命館大学に進学するなら大学ニュースのチェックは必須ですね。
立命館大学ニュース
2015年02月01日(日) 図書館
「家族について考える」図書館へ行こう’15/2特集
【図書館へ行こう!】2015年2月の特集「家族について考える」 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/ 2009lshp/theme_bn/1502/theme.html 学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。 普通の家族がいちばん怖い:崩壊するお正月、暴走するクリスマス 岩村暢子著 小さき者へ 重松清著 居場所としての住まい:ナワバリ学が解き明かす家族と住まいの深層 小林秀樹著 ナラタージュ 流しのしたの骨/江國香織著 「育メン」現象の社会学:育児・子育て参加への希望を叶えるために 石井クンツ昌子著 家族ペット:ダンナよりもペットが大切!? 山田昌弘著 「いい子」じゃなきゃいけないの? 香山リカ著 家族進化論 山極寿一著 皆さんも一読してみよう。…「「家族について考える」図書館へ行こう’15/2特集」の続きを見る
2015年01月27日(火) 立命館大学ニュース
2015年度入学手続について
立命館大学の合格&進学おめでとうございます! 立命館大学のホームページで2015年度入学手続が紹介されています。 http://ritsnet.ritsumei.jp/admission/procedure/ ■2015年度の入学手続について 入学手続は、所定の期間に行うことが必要。合格した入試方式によって入学手続の期間が異なる。 入学手続は、学費の納入および「入学手続書類」の提出をもって完了。 期日までに手続を完了しない場合は、入学が許可されない。 納入された入学手続時納付金は、2015年3月31日(火)までに立命館大学が定める手続により申し出た場合に限り、入学金を除く学費および諸会費を後日返還。2015年4月1日(水)以降の申し出には応じない。 入学手続に関する詳細は、「入学試験要項」および合格者に送付される「入学手続要項」で確認しましょう。 …「2015年度入学手続について」の続きを見る
2015年01月20日(火) 受験・入試
2015年度一般入試志願者速報
リッツネットにて立命館大学2015年度の一般入学試験志願者速報が発表されています。 http://ritsnet.ritsumei.jp/sigansya_sokuhou/ 2015年1月20日現在、わこ・くさつキャンパス(BKC)にある学部だけで33,140人の志願者数にのぼります。(※後期は未発表) ■経済学部 7130人 ・国際経済学科 1866人 ・経済学科 5264人 ■理工学部 13505人 ・数理科学科 1047人 ・物理科学科 1035人 ・電気電子工学科 1931人 ・電子情報工学科 1366人 ・機械工学科 3076人 ・ロボティクス学科 1323人 ・都市システム工学科 973人 ・環境システム工学科 932人 ・建築都市デザイン学科 1822人 ■情報理工学部 3797人 ■生命科学部 5263人 ・応用化学科 1…「2015年度一般入試志願者速報」の続きを見る
2015年01月06日(火) 図書館
「LSコレクション」図書館へ行こう’15/1特集
【図書館へ行こう!】2015年1月の特集「LSコレクション」 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/ 2009lshp/theme_bn/1501/theme.html 学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。 家紋を探る廃墟建築士 三崎亜記著 口語訳遠野物語 柳田国男著 マイケル・ジャクソン 西寺郷太著 ナラタージュ 島本理生著 女子の国はいつも内戦 辛酸なめ子著 北欧へ行こう 池田あきこ著 昭和の洋食平成のカフェ飯:家庭料理の80年 阿古真理著 着物の文様とその見方:文様の格付け、意味、時代背景、由来がわかる 似内惠子著 皆さんも一読してみよう。…「「LSコレクション」図書館へ行こう’15/1特集」の続きを見る
2014年12月18日(木) 受験・入試
立命館大学入学センター冬季休業
立命館大学入学センター冬季休業 http://ritsnet.ritsumei.jp/asset_upload_date/20141218-3.pdf
「立命館大学入学センター冬季休業」の続きを見る
2014年12月05日(金) 受験・入試
英国数ファイナルセミナー
立命館大学の入試対策講座 英国数ファイナルセミナー2014 http://ritsnet.ritsumei.jp/event/finalseminar.html
「英国数ファイナルセミナー」の続きを見る
2014年12月01日(月) 図書館
「ハングリー!」図書館へ行こう’14/12特集
【図書館へ行こう!】2014年12月の特集「ハングリー!」 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/ 2009lshp/theme_bn/1412/theme.html 学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。 ランチのアッコちゃん 柚木麻子著 面白南極料理人笑う食卓 西村淳著 世界ぐるっと朝食紀行 西川治著 パリからのおいしい話 戸塚真弓著 イギリスはおいしい 林望著 米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす マシュー・アムスター=バートン著;関根光宏訳 くいいじ:食べ物連載/安野モヨコ著 いとしいたべもの 森下典子著 皆さんも一読してみよう。…「「ハングリー!」図書館へ行こう’14/12特集」の続きを見る
2014年12月01日(月) 受験・入試
センター試験・立命館大学 英語ダブル対策講座
センター試験・立命館大学 英語ダブル対策講座 http://ritsnet.ritsumei.jp/event/english.html
「センター試験・立命館大学 英語ダブル対策講座」の続きを見る
2014年11月01日(土) 図書館
「千年前にタイムスリップ!」図書館へ行こう’14/11特集
【図書館へ行こう!】2014年11月の特集「千年前にタイムスリップ!」 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/ 2009lshp/theme_bn/1411/theme.html 学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。 家紋を探る遊び心と和のデザイン 森本景一著 平安貴族の夢分析 倉本一宏著 狂言三人三様野村萬斎の巻 野村萬斎、土屋恵一郎編、桃尻語訳 枕草子 上 橋本治訳 あらすじで読む名作歌舞伎50 利根川裕著 ことば遊びの世界 小野恭靖著 もしも利休があなたを招いたら―茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし 千宗屋著 「忠臣蔵事件」の真相 佐藤孔亮著 皆さんも一読してみよう。…「「千年前にタイムスリップ!」図書館へ行こう’14/11特集」の続きを見る
2014年11月01日(土) 受験・入試
2015年度AO入試結果
立命館大学2015年度AO入試結果 http://ritsnet.ritsumei.jp/admission/result/2015/ao/se.html
「2015年度AO入試結果」の続きを見る