2015年の大学ニュースをチェック。

2015年の立命館大学ニュース

2015年01月27日(火) 立命館大学ニュース

2015年度入学手続について

LINEで送る  

立命館大学の合格&進学おめでとうございます!

立命館大学のホームページで2015年度入学手続が紹介されています。
http://ritsnet.ritsumei.jp/admission/procedure/

■2015年度の入学手続について

  • 入学手続は、所定の期間に行うことが必要。合格した入試方式によって入学手続の期間が異なる。
  • 入学手続は、学費の納入および「入学手続書類」の提出をもって完了。
  • 期日までに手続を完了しない場合は、入学が許可されない。
  • 納入された入学手続時納付金は、2015年3月31日(火)までに立命館大学が定める手続により申し出た場合に限り、入学金を除く学費および諸会費を後日返還。2015年4月1日(水)以降の申し出には応じない。
  • 入学手続に関する詳細は、「入学試験要項」および合格者に送付される「入学手続要項」で確認しましょう。

■2015年度一般入学試験入学手続日程一覧

方式 合格
発表日
入学手続時納付金の納付期限 入学手続書類
提出期間
第1次
入学手続期間
第2次
入学手続期間
センター試験方式
(後期型を除く)
2015/2/14(土)
or 15(日)
合格発表日の
翌日~2/27(金)
[最終日の
金融機関
収納印有効]
第1次手続
終了後~3/24(火)
[最終日の
金融機関
収納印有効]
詳細後日
全学統一方式(理系)、
薬学方式
2015/2/14(土)
全学統一方式(文系) 2015/2/15(日)
学部個別配点方式、
IR方式、
センター試験併用方式
2015/2/17(火)
or 18(水)
後期分割方式、
「経営学部で学ぶ感性
+センター試験」方式、
センター試験方式
(後期型)
2015/3/13(金) 2015/3/14(金)~3/24(火)
(第1次、第2次一括)
詳細後日

■2015年度特別入試入学手続日程一覧

方式 入学手続時納付金の納入期限 入学手続書類提出期間
第1次入学手続期間 第2次入学手続期間
特別入試 入試方式により異なる
(詳細は、各入試方式の
「入学手続概要」で確認)
2015/3/5(木)~3/24(火)
[最終日の金融機関
収納印有効]
2015/3/5(木)~3/17(火)
[簡易書留速達扱いの
締切日消印有効]

【入学手続時納付金】
第1次入学手続…入学金
第2次入学手続…入学金を除く学費(年額または半期額)および諸会費

★2015年度の立命館大学に合格された方へ★

★新生活にあたり、下宿先のお部屋(賃貸マンション)はお決まりですか?

当サイトの学生マンションは
“入学祝い金2万円” プレゼント!しかも、
仲介手数料が 無料 & 敷金・礼金0円
インターネット光回線も 無料 で使えます!

立命館大学生だけの特典満載のお部屋を今すぐチェック!
広~いお部屋で快適の学生生活を過ごそう!

↓↓↓↓
立命館大学びわこ・くさつキャンパス賃貸物件
↑↑↑↑

2015年01月20日(火) 受験・入試

2015年度一般入試志願者速報

LINEで送る  

リッツネットにて立命館大学2015年度の一般入学試験志願者速報が発表されています。
http://ritsnet.ritsumei.jp/sigansya_sokuhou/
2015年1月20日現在、わこ・くさつキャンパス(BKC)にある学部だけで33,140人の志願者数にのぼります。(※後期は未発表)

■経済学部 7130人
・国際経済学科 1866人
・経済学科 5264人

■理工学部 13505人
・数理科学科 1047人
・物理科学科 1035人
・電気電子工学科 1931人
・電子情報工学科 1366人
・機械工学科 3076人
・ロボティクス学科 1323人
・都市システム工学科 973人
・環境システム工学科 932人
・建築都市デザイン学科 1822人

■情報理工学部 3797人

■生命科学部 5263人
・応用化学科 1940人
・生物工学科 1356人
・生命情報学科 916人
・生命医科学科 1051人

■薬学部 1684人
・薬学科(6年制) 1310人
・創薬科学科(4年制) 374人

■スポーツ健康科学部 1761人

2015年01月06日(火) 図書館

「LSコレクション」図書館へ行こう’15/1特集

LINEで送る  

【図書館へ行こう!】2015年1月の特集「LSコレクション」
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/
2009lshp/theme_bn/1501/theme.html

学生ライブラリースタッフが推薦する8冊の本が紹介されています。

  • 家紋を探る廃墟建築士
    三崎亜記著
  • 口語訳遠野物語
    柳田国男著
  • マイケル・ジャクソン
    西寺郷太著
  • ナラタージュ
    島本理生著
  • 女子の国はいつも内戦
    辛酸なめ子著
  • 北欧へ行こう
    池田あきこ著
  • 昭和の洋食平成のカフェ飯:家庭料理の80年
    阿古真理著
  • 着物の文様とその見方:文様の格付け、意味、時代背景、由来がわかる
    似内惠子著

皆さんも一読してみよう。